薬剤師ママのひとりごと

こんにちはShoyoです
アメリカから帰国してはや1年
復職してからはや半年
日のうつろいのなんと早いこと

こども達も気づかぬ間に成長して
あんなことこんなことが出来るように
親のわたしも成長しないとなと感じる日々

話はかわり仕事の話
就職した職場はとてもいい職場で
人間関係も良好、仕事もやりがいが
あって充実している

一方患者さんに関わることが出来る時間が
限られていること、自分の知識と経験の
少なさに愕然とする日々

精神科の処方に触れるのは初めてなので
これからもっと勉強して
患者さんが安心して薬を服用できるよう
情報提供できる薬剤師になりたい

若い子たちが学校に行けなかったり
その子たちの親御さんが対応におわれ
疲弊していたり、そういう患者さんの
精神的な不安を話を聞くことで
少しでも和らげることができる活動が
できたらいいなとも、

自分自身が今子育てで追われているので
今すぐはできないかもしれないし
自分の子供が不安定になる時期が
くるかもしれない、
少しずつ一歩ずつ前にすすんで
人の役にたつ薬剤師になることができるよう
精進しようと思う今日この頃

なんのこっちゃのような
ひとりごとでした笑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

和太鼓でアメリカの人々の心を掴んだ女

ズボラすぎるがゆえに鼻毛がたまに出ている

日本生まれ日本育ち
和太鼓を愛し、生きてきた女
英語とは縁遠い世界で生きていたが
夫の研究留学に帯同すべく
米国デラウェア州へ

在米中は子育てに奮闘しつつ
英語を学んだり和太鼓を叩いたり
充実した日々を過ごす

ロードトリップで東海岸の州は
ほぼ全制覇(メイン州はいけず)

現在は生まれ育った土地関西へ戻り
薬剤師として働いている

夢は和太鼓チームを作る事

コメント

コメントする

もくじ