はなげ– Author –
-
【アメリカロードトリップ】ニューイングランドの紅葉旅行体験記|アメリカ東海岸の絶景を巡る5日間
こんにちは、はなげです!今回は、アメリカに住み始めて1年目の秋に出かけたニューイングランド地方の紅葉ロードトリップについてご紹介します🍁 この旅行は、私の中で「アメリカ紅葉旅行ランキング上位」に食い込むほど感動的な体験になりました。... -
【子連れロードトリップ完全ガイド】アメリカで赤ちゃんと車旅してみた!持ち物・コツ・注意点まとめ【持ち物チェックリスト付き】
「赤ちゃん連れで長距離ドライブなんて無理…」と思っていませんか?でも、私たち家族は実際にアメリカで0歳&2歳の子どもを連れて何度もロードトリップをしてきました。 大変なこともありますが、しっかり準備すれば子連れでも快適で思い出に残る旅になり... -
渡米3か月目が一番しんどい?在米中に心が折れそうになった私の乗り越え方
こんにちは、はなげです。帰国してはや半年、仕事を始めて社会復帰もしてもはやアメリカにいた事が夢だったのでは?と思うぐらいアメリカ生活が遠い彼方に行ってしまいました笑 今回は私が在米中、定期的に私の心を蝕んだ辛いという感情についてお話しした... -
【渡米直前の悲劇】iPhoneの画面がバキバキに!〜アメリカでの修理体験記:英語フレーズ付き〜
こんにちは、はなげです。 以前、Amazon USAでアカウント凍結された話をシェアしましたが、今回はまた別のトラブル…。なんと渡米直前、空港でiPhoneを落として画面バキバキ事件が発生しました😭 でも最終的には、アメリカのApple Storeで無事修理完... -
【Amazonアカウント凍結】アメリカ生活3日目で大混乱!英語で復旧できた体験談
こんにちは、はなげです! アメリカ生活が始まって間もない頃まさかのAmazonアカウント凍結というトラブルに見舞われました。生活用品の注文直後にアカウントがロックされ、大混乱! この記事では、 なぜアカウントが凍結されたのか? どうやって復旧でき... -
【節約術】アメリカ留学帯同|引越し費用を抑えるための荷造り&持ち物リスト
はじめに|留学帯同の引越し、どうする?悩んだ我が家の選択 子どもを連れての海外引越、想像以上に大変ですよね! しかも、滞在はたった1年半。本格的な引越しをするには、コストも手間もかかりすぎる…。 私たち家族も、2歳と0歳の子どもを連れて海外引越... -
赤ちゃん主導の食事BLW?普通の離乳食?我が子の3年後|好き嫌いは減る?増える?
こんにちは、はなげです。私は2児の母で、下の息子が今ではもう3歳。ふと振り返ると、3年前にとても悩んでいたあの問題がありました。 そう、「離乳食問題」。 当時、第一子は赤ちゃん主導の食事BLW(Baby Led Weaning)で離乳食を進めていたこともあり、...